2021.11.07(日)21:10

【1】概要
・RFTが1970年代に制作した2Wayシステム、KOMPAKTBOX B9102の完全オリジナル良品ペアです。
・レストア済の調製品です。
i-img960x720-1635775835ixhkzw41640

・このシステムはRFTとしては下記4点において非常に珍しいもので、私も初めて入手し、その音の良さに驚きました。
  (1)奥行が11㎝のスリム形態です。
  (2)低音にフルレンジのL2302, 高音にL2160 PO/Fという2Wayで本格的構成のネットワークで音のチューニングが行われています。
  (3)バッフル面積が広いので、音が積極的に前に飛んできます。
  (4)ホワイトとブラックのミッドセンチュリーデザインで格好が良いです。
・ウーハー(フルレンジ)、ツィータともにRFTとしては最強力なものの一つですので芯のある素晴らしい音が出てきます。
・小型のジャーマンビンテージシステムとして最高の音質、迫力のもののひとつと思います。
・トータル的には、中小音量では後方に写っているJBL大型シアター用システムと同等の素晴らしさです。
・当時の他のビンテージシステムとは一線を画する本格的なHi-Fiスピーカーシステムと思います。
・最近のスピーカーではなかなか得られない高能率、ストレスのない芯のある本格的なサウンドと思います。
i-img1200x900-1635775844xgqdl62751
i-img1200x900-1635775846jdl4dh390682
i-img1200x900-1635775845unhjfg428341
i-img1200x900-1635775856zljnvm390674

【2】システム
・ウーハー:130mm口径、型式=L2302、これはスタジオモニターなどに使用されていた強力なマグネットを有するダブルコーンフルレンジです。
・状態:片側のコーンに黒シミがありますが音には影響ないものと判断します。それ以外はきれいです。
・ツィータ:130mm×80㎜口径、型式=L2160 PO/F、こちらのマグネットも大きく、音はまるでコンプレッションドライバーの様です。
i-img960x720-1635775842ym5nki877567

・状態:大きなダメ時は無く良好。
・クロスネットワーク:専用の本格的LC(コイル、コンデンサ)タイプの2Way。大型部品が配置されている本格的構成です。
・コンデンサ含め動作確認OKですのでオリジナルのままです。
・コイルが大型で重量があるためか、少しシャーシから浮いていたので接着剤で再固定しました。
・ユニットの状態:全ユニットは目立つダメージはありません。
・ウーハーのエッジはほとんど劣化しない素材ですので長期的使用でも安心です。
・システムのインピーダンス:4オーム
・定格入力:6VA(≒15W)
・エンクロージャーサイズ:幅306mm、高さ403mm、奥行き110mm
・形式:完全密閉型、バッフル、裏板は固定シールドされ密閉度を上げています。
・ケーブル引き出し穴も柔軟パテでシールドされています。
・重量:9.0Kg (Pair)
・外装:ホワイトラッカー仕上げです。再塗装しています。
・サランネット:黒の布を貼った頑丈でモダンなものです。汚れや傷ももなく良好な状態。外すことができます。
・入力は2Pのハーモニカ圧着端子を新設しましたので一般的なスピーカーケーブルを簡単に接続することができます。
・状態:塗装ムラ、欠けが少しありますが、全体としては写真の通り大きなダメージはなく、この時代の製品としてはきれいな方かと思います。
・ただし新品の様なわけにはいきませんので、外観についてはクレーム市内、という方の入札をお待ちしています。
・黒と白の対比が美しくインパクトがあります。
・レストア:再塗装、内部清掃、ユニットの端子強化、ケーブル再はんだ付け、クロスロスネットワークのチェック、音の調整、外観の傷の修復などを実施しました。
i-img960x720-1635775846anwvjx27420


【3】音
・下記は主観ですのでご承知おきください。
・音楽ソースを選ばずスケールの大きい音が得られていると思います。
・小口径ウーハーですが、かなり強力な低音が出てきて驚きます。
・高音域も強力でコンプレッションドライバーが入っているかと思わせる生生しさです。
・エンクロージャーの形状から、音は前に飛んで来る感じです。
・JAZZやPOPSの熱気が伝わってきます。
・小編成のクラシックでは楽器が見えるような実在感があります。

【4】測定データ
・出品システムの測定データを示します。
i-img960x720-163577585478ezda793511

・ビンテージユニット、システムの場合経年劣化しているものが少なくありませんので、動作正常を確認するためにも特性の測定は非常に重要です。

[測定環境説明]
・スピーカー~マイク位置:1.1メートル
・左右個別に同じスィープ信号で測定
・スィープ:20~20000Hz
・赤い線が周波数強度分布です。
・横軸は対数軸で、100Hz, 1KHz,10KHzの目盛表示があります。

[特性の感想]
・左右の特性、能率はよく揃っています。
・アバレはありますが60~18000Hzの帯域を再生可能と読めます。
・60年前のビンテージシステムとしてかなり広帯域特性です。
・全体的に素直な特性で、音楽ソースを選ばずオールマイティに再生可能かと思います。