2月初旬に「避妊手術」をしました。手術後10日くらいは調子が悪かったらしく、動きが鈍く、食も細い状態でした。それが一昨日(2月22日)くらいから元気になり、昨日から元気いっぱいになりました。完全復活です。猫じゃらしで、立って一回転しながら遊ぶというか、踊る凄技 ...
2021年02月
書籍「反転授業オンライン教育実践マニュアル」コロナ禍と戦う!
---コロナ禍を教育変革の好機に!-2021年2月22日時点でのコメント---- 本書は2020年2月22日に上梓されたものです。折しも「新型コロナ感染拡大」が始まり、2020年4月7日には全国に「緊急事態宣言」がなされ、我が国の多くの分野の活動が停止したり変化せざるを得なくなり ...
書籍情報:「反転授業オンライン教育実践マニュアル」
書籍関連情報:【1】出版形式=プリントオンデマンド(POD)について本書は、Amazon WEB書店にてPOD形式で販売中です。PODはPrint On Demandの略称です。購入リクエストが入った瞬間に印刷機が印刷を開始し、次に製本マシーンが稼働し書籍の形にし、最後に配送のための物流ル ...
目次
本ブログでは下記全文を掲載しています。画像などの明快さに欠ける部分がありますので、可能であればAmazon WEB書店より購入していただけると幸いです。 第1章 オンライン教育推進の軌跡と背景. 5 第1節 2007~2018年12年間の軌跡. 6 第2節 オンライン教育が必須になっ ...
1-1 第1章 オンライン教育推進の軌跡と背景 第1節 2007~2018年12年間の軌跡
静岡大学情報基盤センターでは2007年~2018年の期間、オンライン教育に関する研究、開発、普及活動を積極的に行ってきました。以下、オンライン教育推進に関する実施項目を年代順に紹介します。 2007年 静岡県内の大学と連携して遠隔授業実証実験を実施 2008年 動 ...
2-1 第2章 オンライン教育実践講座 2-1 パソコンの確認と設定
オンライン教育に必要なパソコン、およびそのソフトウェアについて説明します。 手元にパソコンを用意して、これから行う手順を一緒に進めてください。 1. パソコンの要件確認 OSがWindows10であること、PPT2019あるいはOffice365からダウンロードされたPPT20 ...
2-2 授業動画の作成手順1 PPTの「記録」機能活用
本節では、オンライン教育を実現するための、PPTの「記録」機能を活用した授業動画の作成を説明いたします。 従来、動画を作成する場合、動画編集専用ソフトを利用する必要がありました。これをマスターするには高度な知識やスキルが必要でした。またカメラやマイク ...
2-3 授業動画の作成方法2 Windows10のG機能活用
この節では、オンライン教育を実現するための、授業動画の作成その2を説明いたします。 ここではWindows10の標準機能の1つである「ゲームバー」機能を紹介します。この機能を活用すると、普段のパソコン操作、画面、および説明音声を簡単に記録できます。静止画だけでな ...
2-4 授業動画の作成方法3 ロボット動画
1. 授業動画制作における深刻な課題 従来、授業は教員が講義をすることにより行われることが当然と思われ、実際ほぼ100%そうされてきました。教室に学生が集まり先生は彼らに向かって様々な工夫を凝らし受講者の理解の深化、思考の深化を図ってきました。 ...
2-5 YouTubeへのアップロード方法
本節では、制作したMP4状態の授業動画ファイルをクラウド動画サイトにアップロードする手順を説明いたします。 いくつかの優れたクラウド動画サイトがありますが、ここでは、もっとも頻繁に利用されているYouTubeへの登録を説明していきます。 YouTubeのバージョンアッ ...
2-6 電子教材の登録手順
この節では、オンライン教育を実現するための、教材の登録手順を説明いたします。手元にパソコンを用意して、以下の手順を一緒に進めてください。 1. 大学教育テレビジョンCMSにリンク まずインターネット上の、大学教育テレビジョンのCMSにリンクします。CMSと ...
2-7 オンライン教育の運用 受講方法と手順
本節では、反転授業、オンライン教育の実際の運用について紹介します。主に受講生の立場から、受講方法とその手順を説明していきます。 1. SETV受講者限定画面リンク 大学教育テレビジョンの受講者限定講座サイトにリンクします。 2. 科目コード入 ...
参照資料
[1] 論文、低コストWeb反転授業支援システム「SETV」の開発:永田 正樹外,日本教育工学会、 https://wwp.shizuoka.ac.jp/oed/wp-content/uploads/sites/213/2018/05/98e3b2892b51a42d5d8732228b72c45c.pdf [2] 論文、ロボットに関する修士論文 : 李 芷君, 静岡大 ...
著者略歴
井上 春樹(いのうえ はるき) 国立大学法人 静岡大学 名誉教授 1977年東北大学工学部を卒業、同年日立エンジニアリング入社,1985-6年に米国NIT大学院にて超並列処理を研究。1988年、AI(人工知能・ファジー理 ...
東独 RFT/EPW 20cm口径業務用フルレンジユニット for Klangfilm 美音 ペア!
2021.02.21(日)21:31【1】概要・東独のオーディオ機器製造組織=EPWが1950年代前半に制作した20cm口径フルレンジユニットのペアです。・業務用でKlangfilm仕様のものですが、RFTのミュージックコンソールにも使用されていました。・RFTは東独唯一の企業組合で、東独の製造組 ...
驚異の高能率=98db PLAT AUDIO Ribbon RT-4 アドオンツィータシステム ペア!
2021.02.26(金)21:58【1】概要・PLAT AUDIO社のリボンツィータ、RT-4を採用したアドオンツィーターシステム、ペアです。・PLAT AUDIOは多くのハイエンドスピーカーメーカーにリボンツィータなどのスピーカーユニットを供給している企業です。・このリボンツィータの最大の ...
西独 Telefunken 録音モニターユニットシステム 生き生きとした美音 ペア!
2021.02.26(金)21:09・1950年代のTelefunkenの録音用モニタースピーカーシステムに採用されていたフルレンジユニットをほぼ指定のサイズの密閉型エンクロージャーに収めたシステム。・ユニットは115X180mm口径で大型馬蹄形アルニコマグネット、超軽量コーンによるフルレン ...
西独 DUAL /Lorentz ブックシェルフ CL11 LorentzユニットLP1326採用バージョン ペア 美品美音!
2021.02.17(水)09:23・1960-70年代前半にDUAL社により制作されたブックシェルフスピーカー、CL11のペアです。・この当時のDUAL社はLorentz社と提携があり、ユニットはLorentzから提供を受けていました。・このシステムには有名なLP1326が使用されています。・外観はウォー ...
東独RFT 13㎝口径フルレンジ L2302 モニター/ブックシェルフ システム 6L ペア!
2021.02.16(火)21:43・1960年代に製作されたRFT/VEBの大型マグネット、ダブルコーンフルレンジの傑作ユニット、L2302が内蔵されたモニター/ブックシェルフシステム、6L-KOMPAKTBOXのペアです。・出品のユニットは大きなダメージのない良品です。・マグネットが強力で、超軽 ...
書籍「正式出版完全マニュアル」 表紙 はじめに
はじめに 本書は、「自身の著作を、ぜひ正式出版したい」という方むけに制作したものです。正式出版と商業出版はほぼ同じ内容を指していますので、以下「正式出版」という用語を使用していきます。 現在の出版分野は従来の紙書籍の衰退傾向と反比例して、多様化 ...
書籍情報「正式出版完全マニュアル」
本書は、Amazon WEB書店(下記)にて販売中です。本ブログではその本文をすべて採録しています。https://www.amazon.co.jp/%E6%AD%A3%E5%BC%8F%E5%87%BA%E7%89%88%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB-%E4%BA%95%E4%B8%8A%E6%98%A5%E6%A8%B9/dp/ ...
目次
第1章 正式出版形態と流通について. 7 1.1 紙書籍出版と電子出版の盛衰. 8 1.2 書籍の流通について. 9 1.2.1 従来の紙書籍流通. 9 1.2.2 電子媒体(DVD)流通. 12 1.2.3 プリントオンデマンド(POD)流通. 13 1.2.4 電子出版流通. 15 1.3 正式出版の定義. 16 ...
第1章 正式出版形態と流通について
本章では、現在の多様化した書籍形態と、複雑化した流通形態を分かりやすく説明していきます。正式出版は自己満足のための記録ではありません。広く世の中の多くの方々に読んでいただくことが重要です。従来は一般の方々にとって本を正式出版するだけでも大変でしたが、 ...
第2章 原稿の作成・編集方法
書籍原稿作成方法には口述筆記、手書き、ワープロ入力、パソコン入力、スマホのLINE入力など様々な方法が存在します。この中でコストを抑えながら著者の意図を正確にかつ短時間で実現する原稿作成にはパソコンの原稿作成専用ソフトの使用が推奨されます。 専用ソフトは種 ...
第3章 校正方法
3.1 校正と校閲の違い この2つは文字や読みは似ていますが、作業内容はかなり異なります。以下簡単に概要とそれらの違いを述べていきます。 3.1.1 校正とは 校正とは誤字や脱字などの文字の誤りや「ゆれ」を正すことが主たる作業で、紙印刷の場合は印刷物の仮刷りと ...
第4章 インターネット書店への出版手順と効果的な拡販戦略
本章では、主にインターネット書店への出版方法と拡販戦略について説明していきます。従来の流通経路を用いた紙書籍の出版については様々な文献や出版社の説明資料に詳しく書かれていますのでそちらを参照してください。 ここではインターネット書店の代表格であるAma ...
あとがき 奥付
あとがき 多様化する正式出版≒商業出版についてできるだけ最新の情報を基に説明してきました。最近よく「書籍の役割はほぼ終焉したのでは?」というような意見を耳にします。また「出版社、新聞社、雑誌社の経営は成り立たない!」などとも言われます。 それは ...
西独 Telefunken 純正20㎝原点 アルニコビンテージフルレンジシステムペア 美音、美品!
2021.02.13(土)00:08・1950年代前半にTelefunkenで開発され、以後この形がTelefunken円形フルレンジの標準になった原点ともいえる20㎝口径フルレンジユニットを密閉型エンクロージャーに収めたシステム。・ユニットは20㎝口径、最大22.5㎝外形です。・超軽量コーン、センタ ...
西独 Schaub-Lorenz ビンテージフルレンジシステム 天然パイン箱 ペア 美音!
2021.02.13(土)11:15・1950年代にSchaub-Lorenz社により制作されたフルレンジユニットを天然木パイン集成材による密閉箱に格納したシステムです。・ユニットは18㎝×13㎝のフルレンジです。・フルレンジとしてちょうどよいサイスなので低音から高音までバランスよい音を聴 ...
東独RFT アドオン 強力ドライバツィータ L9801 システム ペア!
2021.02.13(土)00:19・RFT/VEBが1960~70年代に製造した強力ドーム型ツィータ=L9801、ローカットコンデンサ、アッテネータ、スタンドによるアドオンツィータシステムのペアです。・このユニット個体は家庭用大型コンソールミュージック(チェスト)に使用されていたもので ...
東独RFT ビンテージ大型ユニットシステム BOX2072 ペア 美品、美音!
2021.02.11(木)22:29・RFTが1950年代に制作したBOX2072の完全オリジナル良品ペアです。・大変珍しいもので、私も初めてみました。・エンクロージャーの造りが素晴らしく、見惚れます。・格子ネットの上下に金色のアルミバーがあります。・天側前面はダークウォールナットの ...
東独RFT 2Way システム B9201 ペア! ジャーマンビンテージの頂点のひとつ強力美音!
2021.02.04(木)15:51・RFTが1960年代に制作した2Wayシステム、B9201の完全オリジナル良品ペアです。・レストア済の完全調製品です。・ウーハー、ツィータともにRFTとしては最強力なものの一つですので芯のある素晴らしい音が出てきます。・ジャーマンビンテージとして最高 ...
西独Grundig ビンテージ拡散ホーン付広帯域ツィータ 美品ペア!
2021.02.04(木)21:30・Grundig社の1950~60年代の大型コンソールシステムに使用されていた広帯域ツィータ、7059-043のペアです。・フルレンジに見えますが、これは中高域用のユニットです。・口径は175mm×125mmでセンターから長めのホーンが付いています。・このホーンは ...